礼拝メッセージ

礼拝で語られる 聖書の言葉

毎週日曜日に行われている礼拝で語られたメッセージを配信しています。
ところどころ、慣れない言葉も出てきますが、全体的には、平易でわかりやすい内容です。

"キリスト教や教会には興味があるけど、いきなり出席するのには抵抗がある"という方は、
ぜひ配信されているメッセージをお聞きになって、
文字と映像から、雰囲気を味わっていただけたらと思います。

※毎週日曜日の午後に更新されます。

2021.01.17

神に近づきなさい

ヤコブ4:1-10

この聖書の箇所に、世にあるクリスチャンの取るべき態度が示されている。クリスチャンとは、キリストの十字架の贖いによって世から召し出された者で、もはやこの世のものではない(ヨハ17:16)。私たちは、この世に生かされているが、キリストによってこの世に遣わされている(ヨハ17:18)。

そのような私たちのあり方は、神中心であれということだ。具体的に、神に従え(7節)、神に近づけ(8節)、主の御前でへりくだれ(10節)という三つの命令がある。

1.神に近づけ 

新約時代に生かされている私たちにとって、神は近づくことができる御方だ(ヘブ12:22-24)。キリストが十字架にかかられたからだ。

神は、御子イエスを私たちに与えて、まずご自分から私たちに近づかれた。御子は私たちと同じ人となり、神からも捨てられて十字架にかかられた。私たちは、罪の悔い改めと十字架を信じる信仰により、罪の赦しの恵みをいただくことができる。

私たちは神に近づけない者だったが(エペ2:1-3,11-12)、神は御子を十字架につけ、私たちへの最高の愛を示された(ロマ5:8)。こうして私たちは、十字架の血によって、はばからず神に近づくことができる者になった(ヘブ10:19,20)。

しかし実は、救われたままでは、真には神に近づけない。自我、肉という隔てるものがあるからだ。本書の読者である離散するクリスチャンたちの中には、「からだの中で戦う欲望」(1節)が原因で戦いや争いがあったが、これは私たちの姿だ。私たちの内には、自分が一番可愛いという、己れに対する愛着がある。これが、パウロが「私のうちに住んでいる罪」(ロマ7:20)と言う自我だ。

恵みを得られないとするなら、その理由は、求めないこと、あるいは正しく求めないことだ(3節)。求めないとは、明らかな拒否や無関心であり、正しく求めないとは、自己流で、「悪い動機で」しか求めないことだ。

神は、私たちが幼な子のように求めてくるのを待っておられる。与えられると信じて、無心に、熱心に求めたい。本来立つべき立場、つまり罪の赦しのみならず、内にキリストが生きてくださるという聖潔(きよめ)の恵みをいただいて、神に求めていきたい。

肉の性質は二心であり(8節、マタ6:24)、これが真に神に近づくのを妨げる。神から隔てる自我が全く始末され、キリスト内住の信仰によって、真に神に近づく者になりたい。

2.神に従え 

神に近づくのは、従うためだ。イエスが私たちを贖ってくださったのは、私たちを信仰の従順に至らせるためだ。主は神の栄光を捨て、十字架の死に至るまでの従順を示された。私たちをも主のように、喜んで御心に従う者にならせるためだ。

イエスの従順は、父の御心でないなら何一つしないが、御心ならば一つ残らず従うという、徹底的なものだった(ヨハ5:19、詩40:8)。このキリストがわが内に生き給うとの信仰に立つなら、私たちも神の御心に喜んで従う者になる。二心の者ではなく、主を愛する愛と従順一本で進むのだ。

3.主の御前にへりくだれ 

イエスは、神の右の座から十字架のどん底まで下られた。だから神は、イエスを高く引き上げ、復活-昇天-ご即位の栄誉を与えられた。神は、へりくだる者に限りなく恵みを賜う(6節)。私たちもキリストのごとく神の御前でへりくだった者とされたい。

神への信仰、従順、御前での謙遜をいただいて、神中心の歩みをする魂に、主は恵みを惜しみなく注いでくださるのだ。