信仰の土台
ローマ3:21-31
人生の土台は魂の救い、罪からの救いだ。罪と言うと、自分とは係わりがないと思ったり、聞きたくないと思ったりするかもしれないが、この問題に正面から向き合うことなしには、話は始まらない。
我らは法廷に引き出された被告人のようだ。証拠も証人もそろっている。死刑が求刑された。誰も弁護してくれない。やがて有罪判決が下される(19,20節)。全く絶望だ。「しかし」(21節)、弁護人たるイエス・キリストが現れた。彼は我らを弁護される。“この者たちの刑を私が引き受けた。ここに十字架という証文がある。彼らは無罪だ”と。判決が下る。無罪判決だ。
神の前に罪のない者は皆無であり(10節)、全人類が神の前に不義だ。しかし、神の義が現された。キリストを信じる信仰によって、全人類が受けることができる義だ。律法を行った者、熱心に奉仕をした者、知識を豊富に貯えた者ではない。十字架を信じた者は誰でも、すべて、無制限に与えられる義だ。唯一の条件は「信じる」ことだ。
そもそも人間は神のかたちに、つまり、神との交わりの中に生きるように創造された。しかし、人間は神に背き、神のかたちは破壊され、神との交わりは失われた。人間に残された道は、神の方法によってのみ回復される道だ。罪のために滅ぼされるべき我らは、キリストの十字架を信じるだけで、神の義を着せられる。
神は我らの罪を完全に、徹底的に赦し給う(ミカ7:19、イザヤ38:17、エレミヤ31:34、イザヤ44:22)。さらに神は我らを義とすると言われる。義認とは、生まれてから一度も罪を犯したことがない者として受け入れられることだ。私のような者が、価なしに、無償で義とされるとは!
神は、価のない者をも義とするという恵みを現すために、罪なき神の子イエスを十字架にかけ給うた。これが神の方法だ。これにより、罪に呪われた我らは、呪いの結果たる滅びから救い出される。そのためには、なだめの供え物が必要だった(1ヨハネ4:10)。神の子イエスがその犠牲になられた。これにより、我らは差別なく神の前に義人とされる。あまりにも虫のよい話だが、これが贖いの事実だ。
25節から、キリストは、①人の手によらず、神が定め給うたなだめの供え物であること、②罪なき小羊の血による供え物であること、③我らが信仰によって受け取るべき供え物であることがわかる。このキリストによって神の義が我らに与えられる。
神の義とは、我らを罰する義ではなく、赦す義だ。神は我らにご自身の義を譲り渡し給う(1コリント1:30、2コリント5:21)。神の義が我らの義となるとは! 条件は信仰だけだ。イエスと共に十字架に付けられた犯罪人は、何の功もなかったのに、パラダイスの約束をいただいた(ルカ23:43)。彼は、罪を悔い改めてイエスを信じただけだったが、それで十分だった。
すでに救われた者は、義とされた恵みを感謝しよう。もし救いの確信がないなら、神の前に出よう。悔い改めの不徹底が原因なのだから、そこを徹底させていただこう。
義認の土台をしっかり据えなければ、次の恵みである聖潔(きよめ)に進むことができない。信仰の土台を据えよう。今が恵みの時、救いの日だ(2コリント6:2)。