礼拝メッセージ

礼拝で語られる 聖書の言葉

毎週日曜日に行われている礼拝で語られたメッセージを配信しています。
ところどころ、慣れない言葉も出てきますが、全体的には、平易でわかりやすい内容です。

"キリスト教や教会には興味があるけど、いきなり出席するのには抵抗がある"という方は、
ぜひ配信されているメッセージをお聞きになって、
文字と映像から、雰囲気を味わっていただけたらと思います。

※毎週日曜日の午後に更新されます。

2020.04.19

天の故郷への憧れをもって

ヘブル11:13-16

召天された方々を覚え、我らに与えられた希望を確認したい。

本章は、アベルから始まる信仰の勇者たちが挙げられている章で、信仰の尊さを継承していく者たちの幸いが語られている。特にアブラハムの信仰は、行く先を知らないで出発する信仰、他国にいるようにして幕屋に住む信仰だった。信仰による歩みがいかに祝されたものかがわかる。

我らは、見えるものによらず、信仰によって歩むように召されている。信仰の勇者たちは、みな天の故郷を目指していた。我らもそのように歩みたい。

我らは、例外なくみな地上の生涯を閉じる時が来る。しかし、キリストの贖いをいただいて、信仰によって歩んでいるなら、信仰がそのまま生活に現われる。そして死んだ後も、その人の信仰がなお語り続けるようになる(4節)。

アブラハムたちは、約束の恵みは手にしていなかったが、神は必ず成就してくださると確信していた。地上では旅人、寄留者だから(13節、1ペテ2:11)、地上で約束の成就を見なくてもよかったのだ。天上に測り知れない希望をもっていたからだ。

我らは、この世では旅人であり、寄留者であることを自覚したい。真の故郷はこの世にはなく、天にあることを確認したい。キリストの十字架で贖われた者は、この世では安住の場所がなく、天の故郷を得るまでは落ち着かない者とされているのだ。

アブラハムは、自分が出てきたハランやウルを思い出し、懐かしむなら十分に帰ることができたが、帰らなかった。ハランもウルも偶像の地であって、そこでの生活は罪の虚しい生活だと知っていたからだ。我らも、エジプトを懐かしむところがないかどうか、点検したい。

信仰の勇者たちは、さらにすぐれた天の故郷を慕い、熱望していた。そここそ安住の地だったからだ。地上に望みを置かず、天の故郷を慕う者を、神は喜んでくださる。そのような者の神であると呼ばれることを恥じと思われないどころか、むしろ誇りとしてくださる。

神は彼らのために故郷、都を用意された。人間が建てた都は朽ち果てるが、神の用意される天の都は揺るぐことがない。神が計画し、基礎を造り、建て上げ、運営し給う天の都だからだ。このような都を信仰の勇者たちは目指し、熱望した。まだ得ていなかったが、望み見て喜んだ。

我らにも、もっと良い天の故郷が約束されている。それは、①死んだのちに入ることができる天国だ。そこに贖われた者の国籍が移されている(ピリ3:20)。②この世で生きている間の勝利の歩みだ。十字架で罪に勝ち、復活して死に勝たれたキリストが先に進まれる。その主を仰いで、我らも勝利をもって進んで行くことができる(ヨハ16:33)。③新天新地だ。死も悲しみも叫びも苦しみもない、神が共に住み給う永遠の都だ(黙21:3,4)。

もっと良い天の故郷を求めよう。天の故郷への強い憧れをもって進んで行こう。我らを後ろに引き戻そうとする力は様々に働くが、それらと戦い、目を上げて天の故郷を慕おう(コロ3:2)。